- トップページ
- >
- 活動日誌
猫の洗濯ネットとキャリーに入れるお手伝い
- 2021年06月14日
当院は訪問専門ですので、病院に連れて行けない
猫の飼主さんからの依頼が結構多いのです。
病気に関しては、連れて行かなくてもいいため
ストレス的な負担は短く済むため、
普通の病院よりはお役に立てる場面が多いと思います。しかし、多くの猫は嫌な予感を察する能力が非常に高く、
普段はどんなに大人しくても、捕まえようとすると
攻撃的になったり、逃げ周ったりして
全く手に負えない状態になりがちです。訪問診療では室内を追い回して注射麻酔で動きをとめて
診察は可能なのですが、不妊手術は当院では事情により
行うことができないため、最寄りの動物病院に行って
頂かなくてはなりません。そんな時に、動物病院に連れていくのにはどうしたらいいでしょうか?
バスタオルで捕まえて洗濯ネットに入れられればいいのですが、
興奮してパニック状態では、まず無理かと思います。ちなみに、ただキャリーバックに入れられても、結構困るもんです。
なぜなら、開けた瞬間に全力で逃走されて病院内が
ぐちゃぐちゃになることがあるからです。
ですから、病院サイドからすると、洗濯ネットに入れて動きに制限をかけてから
キャリーに入れてきてほしいものです。そんなわけで、とてもじゃないけど捕まえられない
という方は結構います。そういう方々のために、当院は洗濯ネットに入れてキャリーに入れる
お手伝いをしています。利用していただいた方の事例はこんな感じです。
・保護猫からケージの中で飼い始めたはいいが、
人馴れできなくて全く触らせてくれない対応→
飲み薬の鎮静剤(少しはおとなしくなります)を事前に処方
郵送して飲ませてもらったあと、気迫でタオルで包み捕獲しネット
→キャリーにIN・野良猫を捕獲器に捕まえたが、捕獲器から出したら
間違いなく逃走するため出せなくて、連れて行けない。対応→
捕獲器の中で鎮静剤注射して、かかったところでネット
→キャリーにIN・攻撃性はないが、ケージのなかで捕まえる自信がない
対応→
私が気迫でタオル捕獲、ネット
→キャリーIN・引っ越しをするのに飼い猫が捕まえられず、移動できない
対応→
鎮静かけてネット
→キャリーにIN特にこの引っ越しは皆さん苦労しているみたいで、依頼が多いです。
診療とはちょっと違うので、こんなことで呼ぶのは申し訳ない
という声もあったりしますが、「究極の便利屋ドクター」を
目指す当院にとしては、ありがたいお仕事ですので、
ジャンジャンご依頼お待ちしております。*注意
この記事をみて、外にいる猫を捕まえてくれると思う方がいらっしゃいます。
当院は室内にいる猫しか扱えませんのでご了承下さい。
外にいる場合は、こちらが訪問すると警戒して逃げてしまうため、絶対に捕まりません。
外にいる猫はご自身で捕まえてから、ご相談下さるようお願いいたします。
尚、当院は「猫の捕獲器」を2,000円でレンタルしておりますので、よろしければご相談下さい。訪問アニマルクリニック浜口
080-4405-0196